株式会社 大川印刷
CSRレポートは、2009年から発行しています。
世界経済が脱炭素化に向けた動きを強めている中、気候変動が起こすリスクや機会の重大性は、国際的にもますます認識が高まっています。これらのリスクや機会が企業の財務に及ぼす影響を、金融機関や投資家が適切に評価し、気候変動対策に資する投資判断を促すためには、企業からの情報開示が欠かせません。このような背景のもと、企業の気候変動に関する情報開示を推進する動きが、世界的に活発化しています。
CSRレポートは、2009年から発行しています。
・統合報告書「OKIレポート」、「環境への取り組み」をホームページ上で公開しています。 ・CDPの気候変動質問書に回答しております。 ・2019年5月にTCFD提言への賛同を表明し、提言に沿った情報開示・発信を行うとともに、環境と経済の好循...
気候変動に関する情報開示については社内の体制がまだ社内で確立されていない。今後、社内で体制を整備するとともに、開示すべき内容について精査し、情報開示できる体制を推進する。
気候変動適応法に基づき設置した「神奈川県気候変動適応センター」で、地域の気候変動影響や適応策に関する情報収集を行っています。 収集・分析した情報については、県民・事業者に逐次お知らせするとともに、気候変動及びその適応策についてわかりやすい情...
2018年10月、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への賛同を表明しました。 また、CDP気候変動質問書の中でTCFD提言に沿った回答を行っています。 2016年より、CDP気候変動Aリストに5年連続選定されています。
毎年度、温室効果ガス排出量の状況をはじめとする取組状況を年次報告書として取りまとめ、市HPで公表しています。 川崎市地球温暖化対策推進計画年次報告書
当社ebaは、EA21認証登録企業として、環境活動レポートを作成し、「気候変動に関する情報」を開示しています。
毎月発行する会報、シンポジウム等を通じて、国内外の気候変動に関する最新情報の提供を行っている。
2014年度から「CDP 気候変動質問書」に回答し、自社の環境保全活動、特に事業活動に伴うCO₂の排出量の削減などの取り組みが世界的にどのような水準にあるのかを客観的に把握するためのツールとして活用しています。また、「コーポレートレポート」...
【 該当件数:93件 】
参加申し込みフォームに入力して送信してください。
代表者名を誰にするかは参加企業、自治体・団体のご判断におまかせします。
ウェブからのお申込みができない場合は、参加申込書(別紙ワードファイル)に記入して、事務局あてにメールでお送りください。