アーカイブ

会場参加登録OPEN!参加者募集:10月6日開催「気候変動アクション日本サミット2023」

  → JCAS2023の見どころはこちら →参加登録はこちら   – 1.5℃目標の実現のため、非政府アクターが共創・協働し、…

【動画・資料公開】JCIウェビナー「現状を知る: 日本のGXは脱炭素化を実現するか?|GX政…

  「地球温暖化の時代は終わった。地球沸騰化の時代が到来した。」 2023年7月が観測史上最高に暑い月になるという見通しを受け、アントニオ・グテーレス…

【参加登録受付中】JCIウェビナー「声を上げる:ネットゼロのためのアドボカシーと政策|非政府…

  気候変動イニシアティブ(JCI)は、10月6日(金)開催予定の気候変動アクション日本サミット(JCAS)2023に先立ち、気候変動に関する国内外の…

【動画・資料公開】JCIウェビナー「科学を知る: IPCC第6次評価報告書 統合報告書のポイ…

  2023年3月20日、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)が、第6次評価報告書 統合報告書を採択し、同報告書の政策決定者向け要約(SPM)を公…

「気候変動イニシアティブ」5周年:到達点と今後の展開 ~ JCI設立5周年にあたってのご報告…

2023年7月6日、「気候変動イニシアティブ(JCI)」は、設立5周年を迎えました。 振り返ると、JCIの立ち上がりは、日本の非国家主体(Non-State A…

JCIメッセージをジャパンタイムズG7広島サミット特集号に掲載

2023年4月12日に公表したJCIメッセージ「再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を打開する」について、5月18日発行のジャパンタイムズG7広…

札幌で記者会見開催:303団体が賛同したJCIメッセージを公表

気候変動イニシアティブ(JCI)は、4月12日に、303団体が賛同したJCIメッセージ「再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を打開する」の公表に…

【303団体が賛同】JCIメッセージ:再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つの危機を…

2023年4月12日 <公表>JCIメッセージ賛同団体一覧 G7日本開催にあたってのJCIから世界へのメッセージ 再生可能エネルギーとカーボンプライシングで二つ…

【アーカイブ動画公開】「ネットゼロ移行計画(トランジション・プラン)」に関するシンポジウム:…

2023年3月28日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、Transition Plan Taskforce(移行計画タスクフォース)、グラスゴー金融同盟(Gl…

1 2 3 10

参加申し込みフォームに入力して送信してください。
代表者名を誰にするかは参加企業、自治体・団体のご判断におまかせします。

ウェブからのお申込みができない場合は、参加申込書(別紙ワードファイル)に記入して、事務局あてにメールでお送りください。

●参加申し込みはこちらへ

参加申し込みフォーム

●メールでのお申し込み(参加申込書を記入して送信)

メールアドレス:office@japanclimate.org

ダウンロード:参加申込書(jci_registration.docx)