戸田建設株式会社

戸田建設は、地球環境の創造的再生を目指して、1994 年に「戸田建設地球環境憲章」を制定し、環境リスク低減 に向けた活動と、より良い環境の創造に向けた活動に取り組んできました。 1999 年には、ISO14001 認証を取得、2000 年に...

高松市

 本市では「高松市地球温暖化対策実行計画」において、温室効果ガス排出量を2030年度に2013年度比で30%減の水準にすることを目標として掲げ、地球温暖化防止に取り組んでいます。

三井住友トラスト・ホールディングス株式会社

三井住友トラスト・グループは「サステナビリティ方針」において、事業を通じて環境問題や社会問題の解決に貢献していくこと、自社事業に基づく環境負荷を低減すること、地域社会の活動に参画してコミュニティの向上に貢献すること、などを掲げています。また...

一般社団法人 全国ご当地エネルギー協会

全国ご当地エネルギー協会は、3.11を受けて立ち上がった地域主導型の自然エネルギー事業体のネットワークで、現在52企業・団体が会員登録しています。持続可能で自立した地域社会を実現するため、協力する地方自治体及びNPOなどの賛同を得て、201...

大東建託株式会社

大東建託は、土地活用の先進的企業として、低炭素社会、自然共生社会、循環型社会の実現を目指し、地球環境保全に積極的に取り組んでいきます。 大東建託 環境への取り組み はこちら

株式会社 朝日新聞社

日本プラスト株式会社

日本プラストは、基本理念のもと、『かけがえのない地球』環境を健全に次世代へ引き継いでいくため、環境保護の重要性を認識し、事業活動による環境負荷を低減し、継続して改善を行うことで、持続可能な社会の実現に努めます。

株式会社 野村総合研究所

野村総合研究所グループ(以下、「NRIグループ」という。)では、2030年度までに、NRIグループの事業活動から生じる温室効果ガス排出量を72%削減(2013年度比)、データセンターの再生可能エネルギー利用率70%の環境目標を掲げ、さらに2...

株式会社 矢野経済研究所

矢野経済研究所は2018年12⽉に「カーボンニュートラルビジネス研究所」を設⽴し、脱炭素へ向けた新事業の創出に取り組んでいます。 カーボンニュートラルビジネス研究所は、脱炭素へ向けた社会・産業構造の転換を先取りし、これをビジネス機会として新...

【 該当件数:281件 】

1 26 27 28 29 30 32

参加申し込みフォームに入力して送信してください。
代表者名を誰にするかは参加企業、自治体・団体のご判断におまかせします。

ウェブからのお申込みができない場合は、参加申込書(別紙ワードファイル)に記入して、事務局あてにメールでお送りください。

●参加申し込みはこちらへ

参加申し込みフォーム

●メールでのお申し込み(参加申込書を記入して送信)

メールアドレス:office@japanclimate.org

ダウンロード:参加申込書(jci_registration.docx)