
2020年、パリ協定が始動!求められる目標の引き上げ
パリ協定と各国削減目標の間にある大きなギャップ 2020年、ついにパリ協定が始動しました。 パリ協定に参加している約200か国は、世界の平均気温の上昇を、産業革…
パリ協定と各国削減目標の間にある大きなギャップ 2020年、ついにパリ協定が始動しました。 パリ協定に参加している約200か国は、世界の平均気温の上昇を、産業革…
COP25をリードしたキーワードは「若者」でした。 まず感じたのは、世界の若者の声の高まりでした。グレタ・トゥーンベリさんに代表される多くの若者が…
2019年12月2日から13日にかけて、COP25(気候変動枠組条約第25回締約国会議)が、スペイン・マドリードで開催されました。気候変動イニシアティブ(Jap…
11月22日、気候変動イニシアティブ(JCI)は、JCIメンバー向けセミナー「気候変動の危機と世界の動き」を開催しました。 「気候変動に関する政府間パネル(IP…
気候変動イニシアティブ (JCI) は、「気候変動アクション日本サミット2019 (JCAS2019)」を2019年10月31日に開催しました。 サミットには延…
※このイベントはすでに終了しています。下部リンクより一部映像をご覧いただけます。 気候変動イニシアティブ(JCI)はClimate Week NYCにおいて気候…
9月23日、「パリ協定」が始まる2020年を前に、国連本部において加盟国首脳を集め、気候変動対策の強化を議論する「国連気候行動サミット2019」が開催されました…
参加申し込みフォームに入力して送信してください。
代表者名を誰にするかは参加企業、自治体・団体のご判断におまかせします。